
お気に入りの腕時計
(ベルトがよれててはずかしいですが…汗)
C-Brain(シーブレーン)
はなもっこ
シンプルで上品ですよね。文字盤が和紙なんですよ。
遠くから見ても近くから見ても可愛い…
カスタムしてオリジナルのものが作れるのでプレゼントにも。
ちなみに私もプレゼントでいただいてから、ベルトだけ自分で買い足してます。
簡単につけかけできるのでその日の気分で替えてます!
《instagramより》
【レビュー募集中】
メール( ate@cbrain.co.jp 宛)にて商品のご感想と、着用写真をお送りください。
採用させていただいた方には、ささやかではありますが、半年間シーブレーンのホームページからのお買い物が何度でも20%OFFになるクーポンコードを発行させていただきます。
お気に入りの腕時計
(ベルトがよれててはずかしいですが…汗)
C-Brain(シーブレーン)
はなもっこ
シンプルで上品ですよね。文字盤が和紙なんですよ。
遠くから見ても近くから見ても可愛い…
カスタムしてオリジナルのものが作れるのでプレゼントにも。
ちなみに私もプレゼントでいただいてから、ベルトだけ自分で買い足してます。
簡単につけかけできるのでその日の気分で替えてます!
《instagramより》
何年も何年も
ほしいなぁって思ってるもの
ありますか?
私は、ここの腕時計。
もう7、8年、恋してました。
時計屋さんを覗いては、
かわいいとため息をつき、
年に数回、どれにしようかと
HPを開き…
買えるんですけどね、
買えなかったんです。
恋してたかったのかな。
結婚して十数年経つと
プレゼントのレパートリーも無くなってきてたんですが
誕生日プレゼントとクリスマスとここ最近の…なにか(笑)
欲しいものを言ってみんしゃいということで、
これを口に出してみました。
7、8年欲しかったんなら、もっと早く買えばいいやん。って。
そう、そうなんだけど、ね!
***
この腕時計は、金沢のブランドのもので、ひとつひとつ、手作業で作られています。
文字盤の色付けは、
日本の伝統的な岩絵具を使っています。
耐光性に優れ、変色することなく美しい色彩を長年湛えます。
手漉きの和紙に岩絵具で色をつけ、
金箔をはりつけてあります。
私が選んだのは、
「かさね」というシリーズで、
平安時代の装束の袖口を参考にしているそう。
金沢らしさも外せなくて
でも、伝統の岩絵具も絶対ほしくて、
金箔も岩絵具も欲張ったチョイス。
針は、時間を司る植物のリーフ
ベルトは通してあるだけなので、好きな色に簡単に変更もできます。
他にもうるしや蒔絵もあるので
ぜひ、HPを覗いてみてください。
って、回し者じゃないです。
とっても素敵なので、知ってほしい~?
***
決めるのにも
本当に悩んで数ヶ月かかったんだけど
美しくて かわいくて
はぁぁぁぁとまたため息。
植物の木の力
岩絵具、金の金の力
来てくれてありがとう。
一緒に旅をしていきます。
《instagramより》
突然ですが、この腕時計はシーブレーンさんの「クルチュアン」の溜塗りのシリーズです。文字盤の青い色の入り方が二つと同じものがなく、無料で名入れもしてくれます。
毎回数本しか売り出されなく、しかも針やベルトが少しずつ違うので、理想のものが出るまで待っていました。
今回は針の形といい、ベースの金属部分の金色といい、最高にお気に入り。
細部までこだわってものづくりをしていて、好きなベルトや針、色などを選んでオリジナルで腕時計を作ることができるお店です!
「はなもっこ」なども本当にかわいくてオススメです~。
《instagramより》
しばらく会うことの出来なかった
娘のところ(金沢)に1週間ほど行ってきました。
滞在中に、手作りの腕時計を販売されているシーブレーンさんのショールームにお邪魔して腕時計を購入してきました。
シーブレーンさんの時計は自分で色んな組合せを考えてオーダーすることができるので散々悩みましたが、全く考えてもいなかったこっくりとした赤色に一目惚れ。
秋だからかなぁ?
この文字盤の色は、日本の伝統的な岩絵具を使用されていて、砕く粗さによって色合いも変わってくるそうです。これは粗く砕いた辰砂(しんしゃ)という色だそうです。
光の加減でキラキラ光ったりして、とても味わい深い色合いです。
ベルトも取り外し可能なので、気分や洋服によって代えられます。
時計を付ける習慣がなかった私ですが、付けてみるとちょっとウキウキ。
お花や腕時計、他にも生活するのになくても困らないものは沢山ありますが、ちょっと心に癒しやワクワク感を与えてくれるものって、時には必要かなって改めて思いました。
シーブレーンのスタッフの皆さま、お忙しいところ親切に対応して下さりありがとうございました!
《instagramより》
仕事用の腕時計を探していて、優しい紫のがほしいと言っていたところ、友人に教えてもらって即決で購入したのを覚えてる。
買ってから、ずっと使っているけれど、段々と肌に馴染んできて使い心地がさらによくなった気がする。
周りにも良い色だねと言われるのが嬉しい。
文字盤は日に当たるとキラキラして綺麗。
普段は、はなもっこ(こないろ/藤紫)+ステッチベルト(ネイビー/センターステッチ(キナリ))。
後から購入した休日用にはダブルベルト(布+革 リバティ(055) +No.37キャメル)。
同じ時計だけど、ベルトで一気に雰囲気が変わるので重宝してる。
《instagramより》
色合わせの美しさに惹かれてオーダーした「かさね」の藤です。
落ち着いた紫はどんなスタイルにもしっくり馴染み、ときには差し色として活躍してくれます。手首にまとう職人芸、とても贅沢だと思います。
《instagramより》
松屋銀座にポップアップストア(?)があったときに、購入させていただきました。まだ買ってから数週間ですが、レビューを投稿させていただきたいです。
たまたまお店で見かけてはなもっこを知りました。岩絵具や金箔を使用しているところ、手作りで製作されているところ、シンプルだけどおしゃれなデザインが気に入り、いつかほしいな、とずっと思っていました。今回、試着できる機会がありついに購入に至りました。家でもつけていたいぐらいのお気に入りです。
購入したのは、はなもっこ こないろ 岩椿 レディースゴールド:コーヒー二重巻きです。